▷既にTwitterにて告知済みではございますが、今週7月18日木曜日19時から、パピオビールーム(JR吉塚駅・福岡市営地下鉄千代県庁口駅)にてジャカっと雀のワークショップを開催いたします。

福岡学生演劇祭2019事前企画 夏の稽古祭り2019
ジャカっと雀ワークショップ
テーマ:しなやかに 受けて返せる 集合体(字余り)
ジャカっと雀の稽古場はいつも少人数ですので、やりたくても人数の関係でできないワークのストックが溜まるばかり。稽古会では、ジャカ雀で共有しているエクササイズで身体をほぐした後、コミュニケーションに関わるワークをたくさん扱います。大人数だからこそできることをやれたらいいなと思っております。
[参加申込フォーム](福岡学生演劇祭管理)
https://t.co/FQGdBYwMw0
途中参加OK!高校生以上ならどなたでも参加可能!
当WSに関するお問い合わせは、福岡学生演劇祭Twitter(@FSTFweb)もしくはメール(fukuoka.gakusei.engekisai@gmail.com)までお願いいたします。
【桑森コメント】
こんにちは、ジャカっと雀代表の桑森ケイです。
この度、ジャカっと雀のワークショップを開催いたします。
企画自体は稽古会ですので、一応”公開稽古”なのですが、せっかくなので、やりたくても普段できないことを大人数でやりたいなと思い、「みんなで楽しい時間を作り上げよう」という旨のワークショップといたしました。
とはいえ、ジャカ雀らしい部分もなくては、と思い、冒頭に身体をほぐすエクササイズをします。
ジャカ雀では昨年の企画「SESSION!」のときに、役者の身体へ着目しました。その頃に団体内で共有されたエクササイズを、より深めて共有したいと思います。”ひらく””ゆらぎ”がキーワードかもしれません。
体をほぐしたあとは、玉置玲央さん(柿喰う客)のWS「ヤリガイ」で扱われたワークをたくさんやりたいなと思っています。コミュニケーションに関わるものを選びました。 どれも本当に面白いんです。参加者の皆さんとワイワイできることを日々妄想して、ムフフとなっています。
僕はインプット・アウトプットという言葉はあまり好きではありませんが、エクササイズはインプット、そしてワークはアウトプット寄りの時間になるかと思います。
何かを教えるとか、”これが正解”とかではなくて、
「これを楽しめる人と僕は演劇を作りたいなぁ」
「これ面白いと思うんですけど皆さんはどうですか?」
みたいなスタンスでいろいろ持ち込みますので、皆さんとともに楽しい時間を作り上げられればと思っております。
平日開催、かつ直前のご案内で大変恐縮ではございますが、興味が湧いて仕方がない方、スケジュールのご都合がつく方はぜひご参加くださいませ。
皆さまとコミュニケーションがとりたい!
どうか、よろしくお願いいたします。
以上